「慣用句」の記事一覧(2 / 6ページ)

逆鱗に触れるの意味をくわしく。気をつけないといけないこと

逆鱗に触れる(げきりんにふれる)

これは、ぱっと見て意味が分かるような、 でもよく見ると不思議な漢字の組み合わせですね。 逆鱗に触れる(げきりんにふれる) さかさのうろこ。 わりと耳にする慣用句なので、 意味を知っている人も多いかもしれませんが、 なんで・・・

嘘から出たまことの意味と何でそんなことが起こるのかについて

噓から出たまこと(うそからでたまこと)

これはそんなに好きな言葉ではなかったのですが、 よくよく考えると、なかなか味わい深いです。 嘘から出たまこと(うそからでたまこと) 確かにこういうことってあるよなー、 と思いましたし、 なんでこんなことが起こるのかな、 ・・・

以心伝心の意味と良いことかダメなことかについて

かしこく生きる

これはぱっと聞くと ちょっと不思議ですが、 よく考えると「なるほど」と思えそうです。 以心伝心(いしんでんしん) そんなことできるの? といったものなんですが、それだけに、 人によって解釈に違いがでやすいといえるでしょう・・・

ああ言えばこう言うの意味、こんな人にはどうすればいいの?

ああ言えばこう言う(ああいえばこういう)

こういう人は とてもやっかいですね。 ああ言えばこう言う(ああいえばこういう) この言葉、たいていの場合、 言われる人がこまった人ですが、 たまに、言う人自身が こまった人のこともあるという奥深い(?)言葉です。 この慣・・・

「柳に風」は間違えるとダメ人間だがちゃんと使えばかっこいい

機械に任せる

これはひとつの生き方として よさそうではありますね。 柳に風(やなぎにかぜ) すこしまちがえると ただの「困った人」になるかもしれないという 危険ととなり合わせな慣用句のようにも思いますが、 自分はどうもまじめすぎていか・・・

阿吽の呼吸の意味と使い方、不思議な雰囲気だけど語源は壮大

なかよし!

これが実現すると たいへん気分がいいものです。 阿吽の呼吸(あうんのこきゅう) 「あうん」ってなに? この部分がなんとも不思議な雰囲気を出しています。 ちなみにこれは ひとりでは絶対に実現しません。 仲間の大切さを思い知・・・

暖簾に腕押しの意味、「のれん」「腕押し」って何?

暖簾に腕押し(のれんにうでおし)

なんとなく、 疲れて脱力してしまう言葉です。 暖簾に腕押し(のれんにうでおし) 言葉の雰囲気が独特ですね。 ノレンニウデオシ 急に誰かに言われると 意味が分からずイライラしそうですが 知ったところで、やはりイライラしそう・・・

目も当てられないの意味と使い方で注意しておくべきこと

目も当てられない

「あちゃー……」 というセリフがにあいそうな慣用句です。 目も当てられない(めもあてられない) 日常のちょっとした出来事から たいへんな災害や事故など、 はばひろく使うことのある言葉ですね。 とくにむつかしい意味ではない・・・

一喜一憂の意味と使い方、なんで良くないことなの?

一喜一憂

必ずしも悪いわけではないでしょうけれども、 たいていは、まあ、あんまり良くない意味で使われますね。 一喜一憂(いっきいちゆう) なかにはこれが悩み、という人もいますし、 「一喜一憂するんじゃない!」 みたいな使い方をされ・・・

三日坊主とは?意味は有名でも語源や由来は知られていない

疲れて居眠り

ものごとを続けるのが苦手な人には、なかなか克服が大変なものです。 三日坊主(みっかぼうず) よく聞く言葉ですし、意味も知っている人も多いかと思います。 ただ、じいいっと見ていると 「なんで坊主?」 という疑問が出てきます・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ