「2016年1月」の記事一覧

他山の石とはどんな意味か知らないととんでもないことに

他山の石

これは知っている人は あまりいないかもしれません。 他山の石 それほど聞く機会はないですが それだけに突然だれかに言われると 「??」 となりますし、 また、うっかりとした使い方をしてしまうと とんでもない意味になる 危・・・

大器晩成と言われたら、それはどういう意味なの?

大器晩成(たいきばんせい)

人によっては、とても大事な言葉、 大器晩成(たいきばんせい) ちょくちょくと聞かれる言葉ですが 意味が少し難しく、どういうこと? と思うこともあります。 また、だれかに 「あなたは大器晩成」 などと言われたら、 どう受け・・・

画竜点睛を欠くの意味、言うのはいいが言われたら注意!

画竜点睛を欠く(がりょうてんせいをかく)

だれかに言われたら要注意なのが 画竜点睛を欠く 言葉の響きはいいのですが 「を欠く」という部分が気になりますね。 先輩や上司にこれを言われたら 何かしらの注意点があるということです。 ただし、単に 画竜点睛ならば、 これ・・・

蛇足の意味と使い方、壮大な話があったからこそ伝わっている?

蛇足(だそく)

これも割とよく使われてる言葉だと思います。 知っている人は自然に使っているでしょう。 蛇足 言葉の響きと言い、文字と言い それほどかっこいいものではありませんが 意味もまた、残念な出来事を表しています。 しかし、最初に使・・・

登竜門の意味と使い方の誤用について

人事を尽くして天命を待つ

数ある慣用句の中でも かなり響きがいいのが 登竜門 なんだかマンガに出てきそうな言葉ですね、 しかし現実世界で使われます。 特別な賞や試験を指すことが多いですが それ以外の使い方もできますし 良いことを表す言葉なので 意・・・

人間万事塞翁が馬の意味と読み方、座右の銘にもできることわざ

人間万事塞翁が馬

不思議な語感と興味深い話のあることわざ 人間万事塞翁が馬(にんげんばんじさいおうがうま) 漢字を並べ立てたことわざは 字だけ見ても、 なんのことやら分かりませんね。 単に塞翁が馬(さいおうがうま)、ともいいますが ますま・・・

杜撰とは意味を知っても読み方を間違えやすい言葉なので注意

杜撰(ずさん)

知っていることは知っているが 漢字で書くと分からなくなるのが 杜撰(ずさん) 話し言葉としては すっかり定着しているのですが、 文章で出てくると意味が分からず 間違った読み方をされることも多いです。 あまり使わない漢字で・・・

四面楚歌とはどんな意味で由来の歌は何か

背水の陣(はいすいのじん)

今回は、とってもきびしい状況を あらわす慣用句です。 個人差はあれど、こういうのが好きという人は まずいないでしょう。 四面楚歌 知らない人が漢字から意味を想像するのは 完全に不可能で、試験勉強の学生泣かせ、 そして実際・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ