「ことわざ」の記事一覧(4 / 6ページ)

類は友を呼ぶ(るいはともをよぶ)の意味と、意外な落とし穴

類は友を呼ぶ(るいはともをよぶ)

今回は、おりにふれて意識するとよいことわざです。 類は友を呼ぶ(るいはともをよぶ) 「自分は仲間にめぐまれている!」 と感じられるならよいのですが そうでないなら要注意かもしれません。 このことわざの意味と 人間関係につ・・・

釈迦に説法(しゃかにせっぽう)は英語だとこんな言い方に

釈迦に説法の英語

ことわざを翻訳するときは、直訳せずに、 その国の言語で使われている にたような意味のことわざを使うのが一般的です。 釈迦に説法も、英語での言い方が いろいろあって なかなかおもしろいです。

釈迦に説法(しゃかにせっぽう)の類語はこんなにあります!

逆境に負けない!

その道にとてもくわしい人に ものを教えてしまうという、 おまぬけなことを、あらわすのが 釈迦に説法 このことわざの意味や使い方については 以前の記事でのべました。 くわしくはこちら 今回は、この釈迦に説法の類語が、 なん・・・

禍福は糾える縄の如しの意味について。ドラえもんにも使われたことわざ

禍福は糾える縄の如し

ツイてないとき、うまく行かないときに じっとこらえる、というのは それが必要と分かっていても、むつかしいものです。 そんな時、ちょっとした勇気をくれるのが 禍福は糾える縄の如し (かふくはあざなえるなわのごとし) という・・・

人間万事塞翁が馬は英語だと、こんなにたくさんの意味になります

人間万事塞翁が馬を英語で

日本語のことわざを英訳する場合、 にたような意味の英語のことわざを そのまま使うものですが 人間万事塞翁が馬(にんげんばんじさいおうがうま)の場合、 もともとが中国の故事から来ているのと いろいろな解釈の仕方があるので ・・・

光陰矢の如しの意味はコレ、だんだん実感がわいてくることわざ

行動する

僕のようなのんびりした人間だと 聞いただけでおそろしくて震えそうになる言葉が 光陰矢の如し 文字通り、矢でつつかれているような そんな気分になります。天敵のようなことわざです。 できればこんな言葉の意味なんて 知らずに生・・・

石の上にも三年はよい意味、だけど仕事で使うには注意も必要

石の上にも三年(いしのうえにもさんねん)

以前はよく言われており、 最近でも仕事などでは依然として よく使われることわざに 石の上にも三年 (いしのうえにもさんねん) というものがあります。 このことわざ、 とても大事なことを言っていますが その一方で、少し意味・・・

三つ子の魂百までを教育で使うのは本当の意味ではない?

大器晩成(たいきばんせい)

だれかの性格や、行動に 感心したり、あきれたりするときに よく言われることわざに 三つ子の魂百まで というものがあります。 最近では子育てにも このことわざが使われることもありますね。 とても大事なことなのですが、 あま・・・

背水の陣(はいすいのじん)とは単に追い込まれる意味ではない?

背水の陣(はいすいのじん)

苦しい状況になると だれかが言い出すのが、 背水の陣 ギリギリまでためた宿題に 追われる状況も、この言葉を使えば なぜかカッコよく聞こえる 魔法のような言葉です。 しかし、そのような使い方は はたして正しいのでしょうか。・・・

情けは人の為ならずは誤用されるが本当の意味は深かった

情けは人の為ならず

多くの人が知っているけど 意味を間違って覚えている人が とても多いのが 情けは人の為ならず(なさけはひとのためならず) 「役不足」とならんで 誤用されている言葉のツートップ といってもいいくらいのものです。 ただ、このこ・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ