百聞は一見にしかず、の英語はこれでばっちり!

英語に訳すときに難しいのが
ダジャレとことわざですが
百聞は一見に如かず、というのは
割とポピュラーな英語のことわざがあります。


もっとも、完全に同じというわけでなく
近い意味のもの、ということになりますが
有名なのは主に次のふたつです。

直訳すると、微妙に違う意味ですので
できれば両方知っておくといいかと思います。



よく言われるのは


百聞は一見にしかず、を英語にするとき
おそらく最もよく使われてるのは

Seeing is believing.


直訳すると「見ることは信じること」


短くパシッと言っている感じがして
とても分かりやすいです。

一方、英語を直訳した
「見ることは信じること」というのが
日本語の「百聞は一見に如かず」と
少し意味が違うように感じるかもしれません。

なぜbelieve(信じる)なのか?


これは、意訳すると
「自分で実際に見たものは
確かで、信じることができる」

ということだからです。

百聞は一見にしかず、は
「人から百回聞くよりも
自分で実際に見たほうが確かだ」
という意味なので

「自分で見たものは確かだ」
という、一番大事な部分が
同じことになっています。



それでいて、分かりやすいので
「Seeing is believing」が
百聞は一見に如かずの英語訳として
よく使われているのでしょう。


また、
To see is to believe.
と言うこともあります。

頭に「to」を付けることによって
格式ばった言い方になっていますが、
ほとんど同じ意味です。


スポンサーリンク


より同じ意味のものは


もう一つ、
百聞は一見にしかず、と
同じ意味の英語のことわざは

A picture is worth a thousand words.

があります。直訳すると
「一枚の絵は千の言葉に値する」です。

こちらもかっこいいですね。


意味としても、日本語と
ほとんど同じニュアンスになっているので
先ほどの「Seeing is believing」よりすぐに

「ああ、百聞は一見にしかずの英語版なのね」
と分かります。


ちょっともって回った言い回しにも感じますが
いかにもことわざというか、格言めいた
重々しさがありますね。


英語としてだけでなく、日本語でも
一度くらい言ってみたいものです。


まあ、実際に使ってしまうと
カッコつけやがって! 
となってしまうかもしれませんが、

百聞は一見に如かず、って
割とだれでも知っていることわざですし
インパクトもあんまりないかもしれませんので

あえて
「一枚の絵は千の言葉に値する」
と知識を出してみるのも面白いかもしれません。

それで、
「え、なにそれ?」
と聞かれると

「百聞は一見にしかず、を
英語で言うとこうなるのだよ」
と言ってあげるといいですね。


なお、日本語での意味を
詳しく書いたものはこちらです。
こちらで百聞は一見に如かずを詳しく知る

このことわざの続きもつくられています。
百聞は一見にしかずの続きはこちら

あわせてご覧いただければと思います。

スポンサーリンク

特集記事!こちらも合わせてごらんください
おすすめ!⇒楽しくことわざなどの知恵を覚えるにはこれ
大丈夫?⇒誤用しやすいことわざや慣用句
ここぞという時に⇒苦しい時やいざという時に力になることば

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ